「屋久島には、希望がある」
- singchikyu1000
- 2024年2月18日
- 読了時間: 2分

昨年末、
イベントでご一緒させていただいた堀田義樹さんのお話会に伺ったとき
屋久島のお話をたくさん聴くことができました。
屋久島とは、
「山から海へのつながりを感じられる場所」であり
「屋久島には、希望がある」と。
そして、「屋久島は、やはり特別な島」と。。🌿✨
多くの素晴らしい地を訪れている方の言葉に
やっぱりそうなんだ、と
心の奥に深い納得を感じました。
私たちは今、ますます両極の世界を生き始めている。
自分がどこにいて、どんなふうに生きるか
この先、どこに向かうのか
自分と、この世界と分離せずに生きるには
自分の根っこ、自分の生命につながる以外にないと感じる。
「自然との共生」「自然に還る」
という言葉は、美しいけれど
切実な、地球全体のいのちがかかった
泥だらけの言葉だと思います。
そこにしか、生命の目覚めはないし
そこにこそ、希望がある
生きることの矛盾を受け止めつつも
そこにつながったとき、
今、何を「選択」して生きていくのか、が
見えてくるのだと思う。
屋久島には、生きた原初のアミニズムがあり
生き生きと呼吸する生命の根幹に触れ
自分の生命が呼び覚まされる。
悲しみも 喜びも
すべて内包して
屋久島は
私たちを、抱きしめてくれる
自分の中の、生命が屋久島と対話し
生命が目覚める
そんな島なのだと感じています🌈✨
・・・
私は私の方法で、
歌と踊りを
感謝を 祈りを
いのちのかなしみに
いのちの愛に
いのちの圧倒的な力強さに
地球へ、大いなる自然へ
みなさんと
一緒に捧げたい。
・・・・・
4/19からの3日間のリトリート
ふじ子さんをはじめ現地在住の主催者が
素晴らしい見所、安全な場所を選びながら
ガイドしてくださり
その中で、自然とつながるセレモニーも行っていきます。
「いのちの地球(ほし)」は
地球の息吹を感じられること、そのなかでひとつになれることを大切にしています。
昨年は踊りが初心者の方
70代の方も参加くださり、
その存在に素晴らしいエネルギーをいただきました。
フラといっても、これまで男性も参加してくださって嬉しい感想をくださっています。
私も一度は行ってみたいなと思っていた屋久島。。
大きな 大きな自然の懐に抱かれる島🐳
ぜひ、この機会にご一緒しませんか。
どなたも心からお待ちしています。
Comments