top of page
検索


東日本大震災14年後の今
「東日本大震災14後の今」 "いのちの地球"にとって、 忘れてはいけない原点 毎年開催されている、ごえんのちからさんのイベントのテーマ曲として、今年も参加させていただきました。 今年は、各地で復興に奔走された(今もされている)3人の方 南相馬の箱崎 亮三さん、...
singchikyu1000
3月17日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


2025 BIWAKO いのちの祝祭
水へのいのりと、いのちの祝祭。 私(新屋)は、とくにチャネラー的な能力をもっているわけでもなく 神様ごとに詳しいわけでもなく 11年前にこの曲が生まれてから 2021年の1000人合唱をはじめ、たくさんの方が、合唱や、フラで分かち合ってくださり その中で、...
singchikyu1000
3月7日読了時間: 4分
閲覧数:102回
0件のコメント


オンライン合唱4月
楽に声を出せる、自分の声を見つける発声や より深く感じて歌えるためのワーク などを お伝えしています。 【日時】 月に1〜2回の練習日を予定しています。 月ごとにリンクをお知らせしますので、ご都合の合う時にご参加ください。 4月1日(月)10:30〜11:30※...
singchikyu1000
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


「いのちの地球フラ」 1月WSのお知らせ
曲の1番の水の地球編🌏 また、辰年から巳年へと新しい年に変わっていくなかで、脳内の振動数についてのメッセージも届いていて、そのあたりのワークも最初に取り入れてWSをする予定です✨ 《日 時》1月16日(木) 《開 場》12:45 《WS時間》13:00〜15:00...
singchikyu1000
2024年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


合唱練習2月(対面・東京)
9月・伊丹市市民講座にて響きのワーク 体ほぐしから始めて、呼吸法、声の響き合いのワークまで。 「歌うのも楽しいけど、これは自分に戻れる、自分だけの大切な時間」 「こんなふうに体を丁寧に感じる時間が必要だと実感した」 と言っていただいています。 自分らしさってなんだろう?...
singchikyu1000
2024年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント


関西の旅2024秋 ~数字をこえたつながりへと~
淡路から戻ってほどなくして 再び関西へ伺いました。 実は少し前から、感じていることがあって、、 1000人合唱を掲げて、動いているけれども 1000というところよりも、もっと広い 大きな何かがこの先に広がっているような。。 人数よりもっと、...
singchikyu1000
2024年11月9日読了時間: 3分
閲覧数:56回
0件のコメント


「いのちの地球フラ」 補講クラス11月のお知らせ
朝夕に冬の到来を感じるようになりましたね 今月も補講クラス(おさらい会)を開催いたします♪ 「いのちの地球フラワークショップ」を受けたかたはだれでもご参加いただけます✨ *補講クラスは 振り付けのおさらいがメインとなり、ブラッシュアップを目的としたクラスではありませんのでご...
singchikyu1000
2024年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

淡路の旅・ワークショップと田んぼ収穫祭
昨年に引き続き、二回目の淡路の旅。 初日は関西看護医療大学で 「いのちの地球(ほし)」ワークショップ。 関西医療看護大学の先生方は 私たちをとてもあたたかく迎え入れてくださり、 素敵なご縁をいただきました。 このあと、微生物でお米を育てている、スサナルさんの田んぼに移動し ...
singchikyu1000
2024年10月22日読了時間: 2分
閲覧数:110回
0件のコメント


🌏🌾いのちの地球フラWS 淡路島🌾 🌏
認定講師 斉藤彩代(あっきー)さんが淡路島に「いのちの地球(ほし)」をつなげてくださいました。 以下あっきーさんの記事です。 お近くの方、ぜひご一緒に練習して田んぼで踊りませんか。 ・・・・・・・・ 10/18(金) 10時〜13時 ...
singchikyu1000
2024年10月10日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント

「いのちの地球(ほし)」響きとゆらぎのWS&LIVE
関東で…関西で…この歌の輪が広がり、今、この時期に 愛知、岐阜へと。 宍倉さんの想いを少し添えて ↓ ・・・ 太古の人は、歌をうたい、舞うことで、そういう作用が起きることを知っていた。 それを「ヒーリング」、あるいは「祈り」と呼んだ。...
singchikyu1000
2024年10月8日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


【伊丹市市民講座 歌の響きと癒しのフラで自分とつながる〜孤独な気持ちをゆらぎで癒す】
”「いのちの地球」を歌ったり 踊ったりすることで、 孤独が癒されると思う!” 企画してくださった村上美香さんが 最初のミーティングのとき、 熱をこめて語ってくださり じんとしてしまいました。 その熱意を受けて 「いのちの地球」を軸に、...
singchikyu1000
2024年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


フラWS 9月
フラ・WSのお知らせ🌿✨ 明日、 3年前の1000人合唱と同じ9月11日に 「いのちの地球(ほし)」フラWSの新たな門出🌏✨ 氏田貴子さん(るんちゃん) 斉藤彩代さん(あっきーさん) お二人のワークショップです✨🌿🌈 前回8月のWSは、珍しく体験者の方ばかりで...
singchikyu1000
2024年9月10日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


「いのちの地球」フラ・座って踊る体験会in北浦和
北浦和での 椅子に座って踊る体験会のお知らせです✨ ・・・・・ 人間やすべての生き物を育む地球をテーマにした優しい曲に合わせて座ったまま踊ります。 ご高齢の方や足腰に自信のない方、躍りが苦手な方も安心して参加できます 地球の豊かな自然を感じながら穏やかな時間を過ごしましょう...
singchikyu1000
2024年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

伊丹市市民講座「歌の響きと 癒しのフラで自分とつながる」お知らせ
《20→30席 増席していただきました》 9月に伊丹市の市民講座にお呼びいただき、 歌とフラのワークショップをさせていただくことになりました。 今回企画してくださった村上美香さんは、 昨年和歌山でのワークショップにご参加くださって初めてお会いしました。 ...
singchikyu1000
2024年8月28日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
フラのWS 9月から新体制へ
少し前にお伝えしました、新講師の誕生により 9月より、ワークショップの体制が変わります。 9月は、新講師初のWS 担当してくださるのは 氏田貴子さん(るんちゃん)と 斉藤彩代(あっきー)さん。 おふたりとも、やさしさとともに 場を明るく照らしてくださるムードメーカー。...
singchikyu1000
2024年8月9日読了時間: 4分
閲覧数:104回
0件のコメント

7/5・7 奈良・合唱練習会とコンサート
5月にコンサートをさせていただいた 橿原神宮前のカフェ、えんれいさん。 オーナーの阪本さんの亡きお母様が、 関西チーム宍倉さんを通してつないでくださったとしか思えないようなご縁。 コンサートはあたたかな熱気で盛り上がり わたしたちも 心打たれる時間となりました。...
singchikyu1000
2024年6月26日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


「いのちの地球(ほし)」フラのWS 7月~9月
《お知らせ》 9月より、ワークショップの体制が変わり 9月11日は、新講師の担当となります。 近日中に詳細をお知らせいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 *地球を感じたり 地球と自分のつながりを本質的に体感したいと思っている方...
singchikyu1000
2024年6月9日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント

La Tierra, el planeta de vida 〜「いのちの地球(ほし)」スペイン語訳ができました!
昨年秋に出逢った、茶谷春奈さん。 「いのちの地球(ほし)」を好きになってくれて、 年末のワークショップ参加のあと 来る日も来る日も自分で練習し、 あっという間に踊れるようになってしまいました。 歌も、伴奏からコーラスまで、...
singchikyu1000
2024年6月3日読了時間: 4分
閲覧数:83回
0件のコメント

Smile with Aloha 2024
先週の土曜日 中野で開かれたチャリティーイベント Smile with Aloha に nonolikoシスターズが今年も出演・音開きをされました。 東日本大震災後に始まり、 年々大きくなってきて、昨年からは二日間になっているイベントだそうです。 一曲目の 「Ka Pua...
singchikyu1000
2024年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント

3名の講師の方が誕生しました🌏
今日は記念すべき日! 喜びの日✨ 「いのちの地球(ほし)」フラの、3名の認定講師が誕生しました。 2021年春に、ワークショップが始まってから3年。 いのちの地球に心を寄せ 一緒に踊ってくださってきた方々の存在があり 同じような想いで、伝えてくださる方がいたら...
singchikyu1000
2024年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:140回
0件のコメント
bottom of page